先日のスタッフブログ「携帯電話」を見て、
http://sea-fucoidan.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/post-4ea5.html
過去を振り返りました。
私は一番近い姉と7才も歳の離れた末娘だったので、
幼少期の頃から、父のごっつい携帯電話→🚙附属の携帯電話→
姉がもちはじめたピッチ(PHS)→姉も携帯を当たり前にもつようになり・・
携帯電話はどんどん時代を重ねて、
着メロを作れるようになり、携帯画面に色がつくようになり、
ゲームができるようになり、メール、写真、テレビ電話と・・
早く自分も携帯を持ちたいと、首を長くして待っていました。
私がやっと自分の携帯電話を与えてもらったのは高校1年生の時。
その頃には、着メロではなく着うたになり、
私が幼少期憧れていたものよりもさらに優れた機能になっていました。
携帯がスマホになる時代が来て、
あんなに抵抗があったのに今ではないとダメな存在になっているし、
私の甥っ子達は小学生から携帯を持つのが当たり前になっています。
今の子供達が大きくなるころには、また時代が流れ携帯・スマホだけではなく
色々な製品が進化しているんだろうな。どんなものが生まれるのかな??
想像もつかないな~なんて考えながら迎えた週末。
天神に遊びに行くと、何やらビル内で人が沢山集まったイベントをしていました。
スマホでも有名の「ギャラクシー」のイベントです。

体験してみませんか?とお姉さんに言われ、私も時間が許す限り体験してみました😊
まず暗い部屋に連れていかれて、自分のスマホのカメラを起動するように言われ
新しいギャラクシースマホと撮り比べました📷
私のスマホも、夜景のカメラには結構強いほうだったのですが・・
結果は大きく違いました😨❢❢❢
比較画像は残念ながら乗せれませんが、
暗闇の中顔が綺麗に映るのはもう当たり前で
なんと・・プレートに書いてあった文字まではっきり見えました😨
動画も内カメラも従来のものより本当に綺麗✨
なぁーーーのぉーーーにっ❢❢❢
画素数は私の今のスマホの約2分の1( ゚Д゚)
最近容量不足で写真を消しまくっていた私にとって、
本体容量の邪魔もしないというところがかなり魅力的でした✨
SDカードも対応しているし、防水なので、
そろそろスマホ買い替え時の私の心は完全につかまれました✊
後は、スマホ上で書いた魚を実際水槽の中で泳がせてたり、
金魚すくいをしたり子供達も大喜びでした(((o(*゚▽゚*)o)))

ギャラクシーイベントはスマホ📱以外にもスマートウォッチ⌚、VR👓の体験もできましたよ😊
スマートウォッチ⌚は時計機能はもちろん❢❢❢
お手持ちのスマホと同期させてLINEも通話もできれば、天気も出てくるし、
万歩計や心拍数なども測れる夢のような機械でした✨
これで音楽が聴けるのですが、
音楽も通話もBluetoothでイヤホンに飛ばすことが可能だそうです💦
もぅ・・・ついていけません❢❢❢(笑)

そしてなにより・・・VR👓❢❢❢
VRはみなさんご存知ですか??

「Virtual Reality(バーチャル・リアリティ)」の略称で、
この言葉は「仮想の空間を現実で体験する」という意味を持っているとのこと♬
画像のようなゴーグルをかぶり、映像や音響でつくり出した
3次元の空間を投影する機械です☝
この装置は、装着したまま後ろを向けば、頭や目の動きに合わせて映像も動くので
ゲーム・映像・映画・エンターテイメントなどの分野を仮想空間上で体験することができ、
テレビや映画館で見るよりもその世界に入り込む「没入感」を持つことが出来るのが
VRの最大の特徴とのことです(゚д゚)❢❢

☝の画像はVRでジェットコースターをあじわえるものでしたが、
長蛇の列のため私は時間の都合上のることができませんでした( ;∀;)
椅子はさほど動いていないのに・・
みんなワーキャー叫んでいて・・本当に楽しそうでした(つд⊂)
絶叫マシーン大好きなのでいつか体験したいな~(>_<)
いつのまにかすごいスピードでどんどん電化製品進化していますね♪
江戸時代の人から見たら、✈もUFOみたいに思うのかもしれません。
いつかドラえもんのタケコプターみたいに一人で空を飛べたり
どこでもドアみたいに地球の裏や、宇宙にさえすぐ行ける時代が来たりして・・💛
🗿
最近のコメント